1年生 アサガオ(生活科)

1年生はアサガオの種子を新しい植木鉢に植えました。
しっかり育ててたくさんの花を咲かせるのが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12日(水)以降の学校における対応について

 「緊急事態宣言」が5月末まで延長となりました。
 それに伴い、期間中の活動について一部変更がありますので、下記よりご確認ください。なお、本日同じ手紙を児童に配布しています。

 (1)今後の学校における対応について・新型コロナウイルス感染症の予防について…今後の学校園における対応について

 (2)学校行事および登校時間変更のお知らせ…学校行事および登校時間変更のお知らせ

Teamsマニュアル

 先日は接続テストにご協力いただきありがとうございました。
 ↓Teamsを利用される方は、こちらを参考にしてください。

 Teams児童用マニュアル
 
 Teams保護者用マニュアル

緊急事態宣言中の学校の活動について

 保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪府を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
 本校といたしましても、本市方針に基づいて徹底した感染症拡大防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点などを踏まえ、学校における学習活動の保障に一丸となって取り組んでまいりたいと考えています。
 
 本日、以下のお手紙を児童に配布しています。
 登下校の安全確認のため、別紙の「登下校時間確認のお願い」をお手数ですが、4月26日(月)にお子さんに持たせてください。
 ご協力よろしくお願いいたします。


 今後の学校園における対応について
 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
 オンライン学習等による「学びの保障」について
 登下校時間確認のお願い

食物アレルギー対応研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も教職員の食物アレルギー対応研修を行いました。
誤食がないことが一番ですが、起こってしまったときにどのように行動すればよいのか、シミュレーションをしました。
職員間で情報を共有し、事故が起こらないよう努め、救急体制を整えていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 発育測定1年
9/13 臨時休校