毎日、学習の様子を更新中

☆体育集会☆

 今年度は、木曜日に児童集会をしています。 前回は、ペアになり、ボールをお互いの背中ではさんだ状態でレースをしました☆
 たてわり班で行ったので、1年生と6年生が組んだり、2年生と5年生が組んだりすることで、ペアのサイズはバラバラ!そこらじゅうにボールが転がっていましたが、それでも子ども達は楽しそうに活動していました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

☆研究授業を行いました☆

 6月6日(月)の5時間目に6年1組の体育の授業で、研究授業を行いました。
 当たっても危険の少ない柔らかなディスクを使用した、ゴール型のアルティメットという競技に取り組みました。

 グループごとに試合に勝つための練習方法や作戦を話し合いながら、子どもたちが自主的に活動する授業内容となりました。

 子どもたちは生き生きと、そして、お互いに声をかけながら、精一杯体を動かしていました。

 授業後の研究協議では、教育センターの白石先生にご指導をいただき、先生達も熱心に授業改善について協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 ふれあい活動(5年)
3/1 心臓検診(1年)
3/2 卒業を祝う会
3/3 茶話会(6年)
給食
3/1 鶏肉のてり焼き  さつまいものみそ汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
3/2 とうふのミートグラタン  麦と野菜のスープ  デコポン  パン  パン添加物  牛乳

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ