給食☆紅白なます&さばのみそ煮

画像1 画像1 画像2 画像2
       本日の給食は  ・さばのみそ煮
               ・すまし汁
               ・紅白なます    でした。

「紅白なます」は、せん切りしたにんじんの赤とだいこんの白でお祝いの水引を表現し、新年を祝うおせち料理の一品になっています。
 根菜であるにんじんとだいこんは、土の中にまっすぐ伸びていくことから、地に足をつけて家族が日々過ごせるようにという願いがこめられています。
 本日は、砂糖・塩・米酢・薄口しょうゆを合わせて煮た調味液をあえています。

「さばのみそ煮」は、昆布を敷いた大きな釜で調味料と一緒にだし昆布を落としぶたとして使用し炊きました。
骨が多いさばでしたが、児童は注意しながら上手に食べていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31