5月8日(火) 4年社会見学「東淀工場」

画像1 画像1 画像2 画像2
私たちが毎日出すごみは、どんな風に処理されているのかな?
今日はいよいよ見学です。

パッカー車がごみを投入するプラットホームや、ごみをクレーンでつかんで、焼却炉に入れる様子を見学しました。
クレーンは4.5トンもあり、5トンのごみをつかむことが出来るんだそうです。その迫力にびっくり。

ごみは焼却すると、20分の1にかさが減ると聞いて、またまたびっくり。
そうしないと、埋め立て地がすぐにいっぱいになってしまうことも教わりました。

見学が終わった質問コーナーでは、「パッカー車は、大阪市内に何台あるんですか」「何人の人が東淀工場で働いているんですか」など、たくさん手を挙げて質問していました。

また、地球の環境問題などについてのクイズなどもあり、楽しみながらたくさん学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31