4年防災学習

11月15日(金)の2限目と3限目に、東淀川消防署の方に来ていただき、防災学習を実施しました。
火事がおこったときの対応について学習し、避難訓練や初期消火訓練などを行いました。
画像1 画像1

絵画展2

11月15日(金)・16日(土)の学校公開に伴い、絵画展を実施しました。
高学年の作品テーマは以下の通りです。
4年…百人一首(写真左)
5年…迷路の木(写真中)
6年…わたしとの出会い(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵画展1

11月15日(金)・16日(土)の学校公開に伴い、絵画展を実施しました。
低学年の作品テーマは以下の通りです。
1年…ふしぎなさかな(写真左)
2年…ザリガニ(写真中)
3年…色とり鳥(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 11月19日(火)安全安心教室

画像1 画像1 画像2 画像2
東淀川区役所の市民協働課から4名の方に来ていただきました。
安全に生活をするために必要なことがらを、クイズを交えて楽しく教えてくださいました。
子どもたちは、「つみきおに」の合言葉をしっかりと覚えていました。

つ・・・ついていかない
み・・・みんなといつも一緒
き・・・きちんと知らせる
お・・・大声で助けを呼ぶ
に・・・にげる

わかりやすいパンフレットもいただきました(保護者の方向けのページもあります)。
いよいよ寒さが本格的になってきました。
17時には真っ暗になっていますので、学級でも放課後や休日の過ごし方について話しました。お家でもぜひ話し合ってみてください。

第7回キッズタイム

画像1 画像1
今年度から始まったたてわり活動の一つ、キッズタイム。
毎週水曜日の15分休みにたてわり班で集まっていろいろな遊びをしています。

今回は運動場の様子を紹介します。

運動場ではボール遊び、遊具遊び、おにごっこの3つに分かれて活動しています。
どの班も6年生のリーダーが中心となって楽しく遊んでいました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31