全校遠足・オリエンテーリング その2

画像1 画像1 画像2 画像2
万博記念公園の中の6つのポイントを回ります。

ポイント3は「先生とじゃんけん」。キッズチームのみんなで先生とじゃんけんをして、勝った人の数だけポイントがもらえます。勝負は一回かぎりなので、みんな真剣に勝負していました。

ポイント5は「太陽の塔はどこかな?」。太陽の塔は、東・西・南・北、どちらの方向にあるかを答えます。万博記念公園の地図と、方角がかかれた石をヒントに、高学年ががんばって探していました。

11月9日(木) 全校遠足・オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと来ました、万博記念公園。
晴天です!

10時45分、オリエンテーリングがスタートしました。
スタート地点で、キッズチームごとに、文字を並べかえて言葉を見つける問題に挑戦です。
みんなで知恵を出し合います。
正解は「いってらっしゃい」。
ひらめいたチームからポイントに向かいました。

いってらっしゃい!

11月8日(水) PTA 社会見学「チキンラーメンファクトリー」

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA の方々28名で、チキンラーメンを作りに行きました!

麺をこねるところからスタートです。製麺器でのばして、麺の形にしたら、蒸して、味をつけます。後は型にいれて、写真のような高温の油の入った鍋に、入れて2分。出来上がりです。

袋に、思い思いにイラストを描いて、世界にたった一つの、自分のチキンラーメンが出来上がりました!

参加した皆で、子どものことや自主学習のことなど、いろいろお話ができ、楽しいひとときとなりました。

11月7日(火) キャッチボールの日

画像1 画像1
さやわかなお天気の放課後、キャッチボールを楽しみました。

先生を相手に、キャッチボールをしたり、ダブルプレーの連携をしたりして、楽しんでいました。

11月7日(火) 2.3.5.6年 交通安全指導

画像1 画像1
今日は、東淀川警察の交通課のお巡りさんに来ていただいて、2.3年生は安全な歩行の仕方を、5.6年生は安全な自転車の乗り方を教えてもらいました。

「止まる、見る、待つ」
道路を渡るときに大切な合言葉です。

自転車に乗るとき、友だちと一緒だと、並んで運転しがちですが、1列で運転しないといけません。
歩道は歩行者優先。歩いている人がいたら、ベルを鳴らしてよけてもらうのではなく、自分が自転車から降りましょう。

知らなかったことがたくさんありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31