1年生 東淀川図書館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東淀川図書館での本の借り方、返し方を教えていただきました。図書館についての紙芝居も見せていただき、最後に実際に本を選んで読みました。

給食☆鶏肉のからあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は
   
   ・鶏肉のからあげ
   ・とうがんの中華スープ
   ・ツナとチンゲンサイのいためもの   でした。

 『鶏肉のからあげ』は好きな給食メニューに必ずランクインする大人気献立です!
 今日の下味は、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうでした。
 給食室の大きな釜で高温で揚げているからあげは、いつも美味しいです♪
  
 夏が旬の『とうがん』も今日は食感を感じられるように厚めにきっており、中華スープの具としていただきました。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴムの力を、それぞれ自作の車で実験中。「やっぱり強く引くと遠くまで走るなぁ。」予想して実験して確かめる、楽しい理科です。

1年生 算数 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
テストの問題を静かに解いたり、漢字を学習したり。どんどん成長する1年生です。

給食☆夏の旬

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は
   
   ・パエリア
   ・ウインナーとキャベツのスープ 
   ・すいか               でした。

  『パエリア』は鶏肉、いかを食材に、赤ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米と調味料を加え、ミニバットで蒸し焼きにします。
 旬の赤ピーマンを使用し、ピーマンの赤色、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りのよい仕上がりになりました。

  旬の『すいか』は鳥取県の倉吉産でした。
 1玉を1/64にみんなに甘い部分があたるように考えてカットしています☆

  赤い旬の食材は、見て美しい食べて美味しい給食でした。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31