めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

3年 国語〜国語じてんの使い方〜

みなさん こんにちは

3年生の国語では、国語辞典の使い方について学習しています。

辞典を使えるようになるために、言葉のならび方も学んでいます。

濁音や半濁音についても、例を読み上げながら学んでいます。

かくーかぐーがく
はすーバスーパス

濁音や半濁音が付くと言葉の意味が大きく変わってしまうのはすごいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 いじめについて考える日
C-NET
心臓検診1年(8時30分〜45分登校)
5/18 C-NET
スクールカウンセラー従事日
5/20 内科検診3年(14時30分頃下校)
内科検診4年(15時30分頃下校)
5/21 C-NET
内科検診1年(14時30分頃下校)
内科検診6年(15時30分頃下校)

学校だより

校時表

学習者用端末

非常変災時

運営に関する計画

学校協議会

安全マップ

お知らせ