めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年 総合〜ユニバーサルデザイン〜

みんさん こんにちは

5年生はユニバーサルデザインについて学習しています。今日はその一環として、視覚に障がいのある方を講師としてお招きして、さまざまなお話をうかがいました。

視覚に障がいのある方が、音で情報を得ているだけでなく、指で実際に触ることで多くの情報を得ていること

自動車の音や工事の音など、いろいろな生活音で必要な音が聞きづらくなること

視覚に障がいのある方にとって点字ブロックはとても大切なものですが、車いすを利用される方には不自由にさせているのではないか…

ユニバーサルデザインについて、いろんな方々から実際にお話をうかがったり、自分たちも体験したりして考えることの大切さをお教えいただきました。

寒い中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ