めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

今朝の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、6年生が修学旅行に行きました。仲間を大切にすること、時間を守ることなどがきちんとできていたので1〜5年生にすばらしかったと紹介しました。来月は、全校たてわり遠足があります。みんなでなかよくきまりを守って楽しい遠足になるようにと、願っています。6年生の代表が、卒業までに頑張りたいことなどを発表してくれました。

登校時に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子が、何やら袋にたくさん入れて登校してきました。

「それはなあに?」とたずねると、
「折り紙で作った動物。係活動で使うねん」と返事が返ってきました。何かのご褒美に使うようです。手作りのステキな物をプレゼントするのも、そしてそれを考えたこともステキですね^ ^

子ども会キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からキックベースボールチームが練習をしています。

生涯学習ルーム2

生け花教室の後は、茶の湯教室です。こちらは、図書ボランティアなど育みネットでお世話になっている佐藤先生にご指導いただいています。西三国小の子どもたちや、卒業生が習いに来ています。袱紗捌きも見事です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生涯学習ルーム1

生け花教室をのぞきました。6年生が1学期に体験学習でお世話になった山元先生が教えてくださる、月1回の教室です。4年生のYさんが、銀紅梅、ドラセナ、ケイトウ、ユリを生けています。多目的室前に作品を展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 委員会活動 給食自主管理
3/11 卒業生奉仕活動 民族クラブ(最終) 三国中学校卒業式
3/14 5年講堂水拭き・油引き
3/15 卒業式予行 新高幼稚園保育修了式
3/16 卒業式前日準備 図書ボランティア活動

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査