めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

2年 ずこう〜ふしぎな青色〜

みなさん こんにちは

2年生の図工では、絵の具の濃さをじょうずに調整しながら青色を表現していました。青色の絵の具しか使っていないのに、とてもきれいな色合いで塗っていました。


画像1 画像1

2年 生活〜ぴょんウサギ〜

みなさん こんにちは

2年生の生活の授業では、自分たちで「おもちゃ」を作っています。今日は紙コップと輪ゴムをじょうずに使って跳ぶおもちゃを完成させていました。

高く跳ねるおもちゃができていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 算数〜くり上がりのあるたし算〜

みなさん こんにちは

2年生の算数では、くり上がりのあるたし算を練習しています。

34+28

一の位を足し算すると、十の位にくり上がりがありますね。くり上がりはなかなか難しいですが、みんなきちんとできるようになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 こくご〜カタカナ〜

みなさん こんにちは

1年生では、カタカナの学習も進んでいます。カタカナを使って表す言葉も確認しています。

通常登校が再開されて約1か月となりましたが、どの文字もしっかりと書けるようになってきましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/13 全校朝会 〜「相手の立場に立って考える」を始める〜

日本でも有名なあるファストフード店では、お店で働く人たちに「相手の立場に立って考える」を次のように教えているそうです。

相手の立場に立つことは、実はそんなに簡単ではないのです。そこで『「自分がしてもらったらうれしいこと」を相手にする』ということから始めるそうです。

お客さんから「お冷(ひや)をください」と言われたとき、『自分なら氷の入った冷たいお水がほしい』と思ったら、そのお客さんに『氷を入れたお冷(ひや)』を提供するそうです。

これは、学校の中で「相手の立場に立って考える」を始めていくときの参考になりますね。

『自分がしてもらってうれしいと思うことを周りの人たちにする』ことから、「相手の立場に立って考える」を広げ、深めるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31