めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

パンジーの種蒔き

みなさん こんにちは

今日は、淀川区の取組みである「種から育てる地域の花づくり活動」を活用した、パンジーの種まきをおこないました。

淀川区の緑化ボランティア「夢ちゃん花づくり隊」の方々、十三公園事務所の方々にお手伝いいただき、2年生と飼育栽培委員会が小さな種を大切にまきました。

このパンジーは、学校を彩るだけでなく、卒業式の花道に飾られます。

すくすく大きくなってきれいな花を咲かしてほしいですね。
画像1 画像1

5年 社会〜水産業のさかんな地域〜

みなさん こんにちは

5年生の社会では、食生活と水産業の関りについて学んでいます。

日本は世界で2番目に魚をたくさん食べる国ですが、日本近海で魚が取れる場所の特徴はなんだろう、と考えていきます。

今日の給食のおかずの「さごしの塩焼き」もお魚でしたが、いったいどこでとれたんでしょうね。
画像1 画像1

校内研究授業

みなさん こんにちは

西三国小学校では、教員の授業力向上をめざして校内で研究に取り組んでいます。

今年度は、算数です。今よりも、もっとわかりやすい授業ができるようになるために、取り組んでいます。

研究を活かして、基礎・基本の定着を図れる授業づくりを進めていきます。
画像1 画像1

4年 理科〜満月の動きを調べよう〜

みなさん こんにちは

4年の理科では、月や星について学習しています。

そして、今日の「めあて」は、満月の動きを調べようです。まだまだ、暑い日が続いていますが、日が暮れるのも早くなり、夜空には大きなお月様が輝いています。

理科の学習で学んだことを思い出しながら、月の観察をしてみてください。
画像1 画像1

8/31 全校朝会

今日、担任の先生から、文部科学大臣メッセージのプリントを配りました。プリントには、次のようなメッセージがあります。

新型コロナウイルスには、誰でもが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。

でも、感染した人が誰なのか聞こうとしたりして、まるで、感染が悪いことのような雰囲気を出してしまっていることがあります。もしも、感染が悪いことだという雰囲気が出てしまうと、感染したことを隠してしまったり、具合が悪くなっても、言い出しにくくなってしまいます。

これまで「相手の立場に立って考えて、行動する」という話をしてきましたが、感染してしまった方々の気持ちを考えられるでしょうか。

西三国小学校のみんなに心掛けて欲しいことは、感染した人や症状のある人の気持ちをくみとって、思いやりの気持ちを持ち、感染した人たちが早く治るように励まし、治って戻ってきたときは温かく迎えてられるようになって欲しいです。

自分が感染したり、症状があったりしたら、友達にはどうして欲しいか、ということを考えて行動をしてください。

このプリントをお家の人と一緒に読んで、思いやりの気持ちや、温かく迎えるということについて一緒に考えてみてください。自分がどういう行動をしたら良いのか、考えてみましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31