めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年 道徳〜通学路〜

みなさん こんにちは

5年生の道徳では通学路という物語を読んで、「通学路がなぜ決まっているのか」「わたくしのとった問題点」をみんなで考えています。

「きまりはなぜあるのか」「きまりを守ろうとする心」について考えて深めてください。
画像1 画像1

5年 国語〜動物たちが教えてくれる海の中のくらし〜

みなさん こんにちは

5年生の国語では「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の要旨(ようし)を百字にまとめることにチャレンジしています。

「1回でうまくまとまらなければ、何度でも書いてみましょう」と担任の先生が声を掛けます。要旨にまとめることで、読解力がついたことを表せます。難しいかもしれませんが、最後までがんばって!
画像1 画像1

4年 理科〜地面を流れる水のゆくえ〜

みなさん こんにちは

4年生では、水の流れと地面のかたむきにどのような関わりがあるのかを学習しています。

教室で行われた実験を通して、関わりについて考えていきます。

この関わりをうまく利用した駅のホームや、排水口のお話もありましたね。関わりを知ることで私たちの生活にうまく活用できるのですね。
画像1 画像1

3年 体育〜50m走〜

みなさん こんにちは

3年生が体育で50m走を計測していました。グランドでウォーミングアップをしっかりとした後に計測しました。目標タイムを上回り喜んでいる姿も見られました。

最後は担任の先生のデモンストレーションもありました。
画像1 画像1

6/22 避難訓練

画像1 画像1
みなさん こんにちは

今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。

【 お 】おさない
【 は 】はしらない
【 し 】しゃべらない
【 も 】もどらない

みんなが安全に避難するには、一人ひとりが【 お・は・し・も 】を守って避難することが大切です。

自分の命を守るため。みんなの命を守るため。きちんと避難できるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31