めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

オンライン授業 試行 〜6年〜

みなさん こんにちは

今日の土曜授業では、6年生がオンライン授業の試行を行いました。6年生のみんなには家庭や学校で、タブレットやPCなどでMicrosoft Teamsを使い授業を受けてもらいました。

オンライン授業のためのワークシートや画像資料は、6年の先生たちであらかじめ準備し授業は順調に進められました。

授業をする側にもとっても、授業を受ける側にもとっても、今現在の双方向通信インフラでどのような授業ができるかを試す大切な機会となりました。月曜日には、今回の試行について、6年生のみんなの感想が聞けると思います。

今回の試行を学校全体で共有して、オンライン授業の可能性について検討していければと思います。
画像1 画像1

学校選択制における学校説明会

みなさん こんにちは

本日、2回目の『学校選択制における学校説明会』を行いました。

5、6時間目の学校公開と合わせて、たくさんの方に来ていただきました。

ありがとうございました
画像1 画像1

研究授業 〜3年 算数〜

みなさん こんにちは

3年生の算数で研究授業を行いました。『何倍になるか考えて』という内容です。

先生の説明や進行に合わせて、みんなきちんと理解できていました。この単元で習っている内容は、かけ算の特徴をしっかりつかむとても重要なところ。

難しく言えば乗法の結合法則の理解につながっていきます。とても大切なところだからこそ、先生たちもより良い教え方ができるように、研鑽を積んでいます。
画像1 画像1

2年・飼育栽培委員会 〜苗の植え替え〜

みなさん こんにちは

9月2日に2年生と飼育栽培委員会がキンセンカ、パンジー、ビオラなどの種蒔きをしましたが、地域の方々の管理がゆきとどき、どの種もしっかりと成長しました。

今日は成長した苗を、少し大きめのポリポットの植え替えです。

淀川区の緑化ボランティア「夢ちゃん花づくり隊」の方々や十三公園事務所の方々にお手伝いいただきながら、植え替えしました。

この後も、大きく成長してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行〜志摩方面〜

17:00 阪神高速 出入橋出口を出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31