めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年 社会〜低い土地のくらし〜

みなさん こんにちは

5年生の社会では、低い土地で暮らすための様々な工夫について学んでいます。

川と川に囲まれ海抜よりも低い土地では、安全に暮らすために様々な工夫がされています。そのような土地ならではの心配事は何か。そしてどんな工夫がされているのか。

自分たちで考えたあと、それぞれの土地について学んでいます。
画像1 画像1

1年 さんすう〜すうじの書き方〜

みなさん こんにちは

1年生のさんすうでは、数字の書き方を練習しています。先生と一緒に書き順を確認しながらゆっくり丁寧に数字を書いていきます。

字を見やすく書くために、書き順に意識をして書きましょうね。
画像1 画像1

4年 一人一台端末〜自宅でのICT学習準備〜

みなさん こんにちは

4年生は今日一人一台端末を持ち帰り、ICT学習に取り組みます。

教室では充電の終わった自分の端末を開いて、今日から明日にかけて取り組む課題を確認しています。

一人一台端末での学習にもすっかり慣れてきたようです。自宅での取り組みもスムーズにいくといいですね。
画像1 画像1

6年 社会〜くらしの中の平和主義〜

みなさん こんにちは

6年生の社会では、「くらしの中の平和主義」について学習していました。憲法の平和主義の考えが、市や国の政治にどのように反映されているのか。

自宅学習と学校での学習の組み合わせの中ですので、ポイントを絞って進んでいきます。

学校を確認した要点を、お家で身に付けてきてください。


画像1 画像1

3年 理科〜ふくしゅう〜

みなさん こんにちは

連休が終わり、みんな元気に登校しました。

3年生の理科では、これまでの復習をしていました。虫めがねの使い方や自然の中での生き物の様子など、プリントをふり返りながら、先生と一緒に確認していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式練習開始
C-NET
わくわく教室3-6年
3/8 C-NET

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ