めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5年 算数

みなさん こんにちは

今日、5年生の算数の授業に行くと、テスト返しと振り返りをしていました。

問題の解き方をふり返る医けではなく、どのように解くのかを説明できるようになるところまで確認していました。

人に説明できるようになるくらい、きちんと理解する

深いところまで理解すれば、自分ができるようになるだけではなく、周りの人に説明できるようになるからですね。そうなれるよう、みんなじっくり考えていました。
画像1 画像1

児童朝会

みなさん こんにちは

木曜日は集会委員会による児童朝会です。

そして今日は、「あなうめしりとり」。

放送で2つのことばを言います。その二つをしりとりでつなぐ言葉の最初の文字と最後の文字を聞いて、つなぐ言葉を当てるクイズです。

教室に上がり、クイズに参加してみましたが、なかなか難しく答えられないものもありました。クイズで楽しいひとときでした。
画像1 画像1

2年 国語〜ニャーゴ〜

みなさん こんにちは

2年生の国語では、「ニャーゴ」というお話について学んでいます。

今日は、このお話を学ぶ1回目。初めて聞いた感想についてまとめていました。

このお話は、猫と子ねずみのかみ合わないやり取りがユーモラスで、そしてほんわかしている感じもする面白いお話ですよね。

授業が進んでいく中で、猫の気持ちや子ねずみの気持ちを深く想像できるようになって、お話の面白さがわかってほしいなぁと思います。

楽しみながら、頑張ってね!
画像1 画像1

4年 社会〜自然災害がおきたら だれがどのように活動するのか知ろう

みなさん こんにちは

4年生の社会では、自然災害が起きた時のことを学習しています。

2018年には大阪北部地震が起こり淀川区の学校でも被害がありました。また、地球温暖化の影響で水害が増えているとも言われています。

大きな自然災害が起こったときにだれがどのように活動するのか考えることで、多くの命が救われるようにしていきたいですね。
画像1 画像1

9/13 全校朝会

「オレは最強だ!」という座右の銘をラケットに貼り、自分を奮い立たせ車いすテニスの挑んでいる国枝慎吾さん。

実は2016年のリオデジャネイロパラリンピックの頃から、右ひじの痛みと闘いながらここまでたどり着いたそうです。手術を受けてもプレー中は痛みがあり、その痛みを減らすためのフォーム改造に取り組み努力を重ねた末に、東京で金メダルを獲得されました。

リオの後は何度も引退を考えたものの、最後まであきらめずに努力を重ねた結果だったのです。

今年の運動会のめあては「心を一つに あきらめず 元気いっぱい 運動会」です。努力するフィールドは違いますが、あきらめずに取り組むということはとても大切なことです。

期間中は、しんどい日があったり、練習してもなかなかうまくいかないことがあったりするかもしれません。それでも国枝さんが何年間もあきらめずに努力を続けられたように、西三国小学校のみんなも、最高の結果をめざして、あきらめずに努力してくださいね。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ