めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

5/19 児童集会

みなさん こんにちは

今日の児童集会は、初めてたてわり班で取り組みました。

1年生にとっては初めての児童集会。各班の上級生が1年生を迎えに行きスタートしました。

今日は、班で分かれてじゃんけん大会です。1年生から6年生までが対戦です。学年関係なく行われ、とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 3年 ふれあい活動 〜「種から花へ」の準備

みなさん こんにちは

先月「地域とのふれあい活動」の一つである「種から花へ」の取り組みで、3年生が種を植えました。

その種がしっかり育ったときの準備として、3年生がパンジーを植えていた鉢の整理をしました。

パンジーを成長させた土は再利用に向けて天日干しします。再生材などを混ぜて、次の取り組みでも活躍してもらいます。

そして、鉢は次の花を植えるためにきれいにします。

来月には、苗が大きくなって植えられるようになります。お日さまをしっかりびてどんどん大きくなってほしいですね。
画像1 画像1

5/18 1年 遠足 出発〜服部緑地〜

みなさん こんにちは

この日は1年生の遠足です。小学校に入学して初めての遠足です。

楽しみな様子で登校したあと、みんな揃って出発です。

正門で見送ってくださった校長先生や管理作業員さんに、手を振りながら元気にあいさつして出発しました。
画像1 画像1

5/17 3年遠足〜海遊館〜

みなさん こんにちは

今日は3年生の遠足です。今日の集合は少し早めでしたが、みんな時間にはきちんと集合できていました。さすが3年生!

出発の時の正門では、みんな笑顔で元気に「いってきます!」と言って、出発しました。

しっかり楽しんできてくださいね!
画像1 画像1

5/16 2年 せいかつ〜ミニトマトの栽培〜

みなさん こんにちは

2年生の生活科では、ミニトマトの栽培をします。1年生のチューリップ栽培で使った鉢をきれいにし今日のための準備をしました。

「この苗は、ミニトマトの赤ちゃんです。やさしく、丁寧に植えてくださいね」という先生のお話をきいて、みんなとってもやさしく、慎重に植えていました。

植え終わった後は、しっかり水やりをし完成です。

どの苗もしっかり育って、たくさんの実をつけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

教育課程

校時表

運動会

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事