6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

3年生修学旅行の取り組み2〜民泊先への贈り物〜

代表生徒のみんなで、ボンドで木をつなぎ合わせています。落としても割れたり、木と木のつなぎ目がとれたりしないためには、この工程がとても大事です。慎重かつ丁寧に、作業してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行の取り組み1〜民泊先への贈り物〜

修学旅行の1日目は、各班に分かれて民泊体験を行います。お世話になる民泊先の方々に、感謝の気持ちを込めて、『鍋敷き』を作成しました。
贈り物については、生徒たちで意見を出し合って決めました。コースターやマスク入れ、本に挟むしおりなど、たくさんの意見が出た中で、鍋敷きに決まりました。

写真は、技術の授業の様子で、はんだごてで自分の名前を彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年は集中力が違います〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
授業終了直後(上)と8:20の朝学習(下)の様子です。
時間を惜しんで勉強しています。

テスト範囲〜3年生

画像1 画像1
テスト範囲表・学習計画表が配布されました。
テストまであと10日。
一夜漬けにならないよう、計画的に取り組みましょう。

修学旅行実施要項〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた修学旅行説明会で配布した実施要項を掲載します。

修学旅行まであと18日。
再来週には中間テストもありますので、休日や部活動のない日を利用して、計画的に準備しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 2年一泊移住
10/13 2年一泊移住
10/14 生徒会選挙