6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

3年生☆修学旅行の荷物準備

画像1 画像1
学年集会で学年主任から土日に修学旅行の荷物の準備をしてくださいとありました。
準備用のプリントは配布済みです。
こちらを参考に火曜日の事前指導では大カバンの忘れ物チェックを行います。
忘れ物がないように完璧に準備してきてください。
忘れたものは再登校になります。
ナップザック(学校の制カバンで大丈夫です。)は修学旅行当日にチェックします。

3年生☆学年集会

画像1 画像1
学代からの講話は中間テストが終わったけど次は実力テストなので頑張りましょう。
来週は修学旅行があるので忘れ物がないように準備しましょう。


学年主任からは運についてのお話がありました。
教室に落ちているごみなどを拾っゴミ箱に捨てて来週の修学旅行のお天気が良くなるように学年全員で祈りましょう。

来週の火曜日は修学旅行の事前指導のため忘れ物チェックします。
この土日に大カバンに入れる荷物を用意しておいて下さい。

3年生保護者様☆修学旅行の説明プリント

画像1 画像1
本日3年生はしおり読み合わせをしましたが、しおりを紛失しないように学校に置いています。
準備物などが分かるように手紙を本日配布していますので、万が一無くした場合はこちらをご覧ください。


併せて連絡いたします。
進路説明会&PTA総会の委任状が来週月曜日まで、学級写真の申し込み(任意)が来週金曜日〆切になっていますので、ご提出お願いいたします。

3年生☆修学旅行のしおり読みあわせ

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員長&副委員長の生徒から…
「学校行事でも一番と言っていい行事で、
その地域特有の文化や歴史を学ぶことや、仲間と協力し、より絆が深まったら成功!
笑顔、素直、思いやりを大切に!」

レクレーション委員長から…
「一番盛り上がる場で全員を笑かしに行くので滑ることはないから最終日の夜を楽しみにしておいてください」


当日はしおりを見て行動しましょう。
そして学年主任からは皆が気持ち良く過ごせるようにルールは守りましょう。とありました。

3年生☆修学旅行のお土産作り

画像1 画像1
修学旅行のお土産がほぼ完成しました。
短い時間でしたが、班の皆で工夫して仕上げていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 学校徴収金口座振替日
7/1 スクールカウンセラー来校