第1回学校協議会開催のお知らせ

大阪市立南市岡小学校 学校協議会を、次のとおり開催します。

大阪市立南市岡小学校 学校協議会 会長 前川 勝則

1 開催日時
  平成30年4月25日(水) 18時30分から19時30分まで

2 開催場所
  大阪市立南市岡小学校 会議室
 
3 案件
 
 〇 平成30年度「運営に関する計画」について
  〇 今後の予定
 〇 その他

4 傍聴者の定員
  5 名

5 傍聴手続
  傍聴希望者は、会議の開催前日17時までに、申し込みます。
会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
  なお、傍聴の申込手続は先着順で行います。
定員になり次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
  学校協議会事務局(本校 教頭 西村 幸雄)
  (電話(06)6582−0390

視力検査を実施しています


本日から視力検査を実施しています。
初日の今日は、1年生と6年生でした。
1年生もとても上手に検査を受けることができました。

学年が上がると視力が低下している人が増えてくるようです。
勉強している時や本を読んでいる時の姿勢はよいですか?
教科書や本に目を近づきすぎないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

ほけんだより 学校だより

ほけんだよりと学校だよりの4月号をそれぞれ掲載しました。
配布文書の各項目からご覧ください。

9日登校についての連絡

4月9日は始業式です。いつも通り集団登校をします。

1年生は、靴を履き替えたら教室へ入ります。

2年生は、靴を履き替えて、1年のとき1組だった児童は2年1組の教室へ、2組だった児童は2年2組の教室へ入ります。

3〜6年生の児童は、荷物を持ったまま講堂へ行きます。

通学路や玄関、講堂、1年生と2年生の教室には、見守り隊の皆さんや職員、先生が待機しています。元気に登校してくる皆さんに会えることを楽しみにしています。

平成30年度が始まりました。

南市岡小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信してまいりますので、引き続きご愛読のほどお願い申しあげます。

昨年度までの記事は、学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しています。
「2017年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 6年卒業遠足 読み聞かせ
3/13 C−Net 地区子ども会5限  集団下校14:35
3/15 卒業式予行 講堂ワックスかけ

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより