6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

2年生☆異文化理解教育8

画像1 画像1
シンギングボウルの様子です。
体の調子の悪い所にボウルを当てていくと調子がよくなるそうです。
頭に乗せている生徒もいたので、めっちゃ賢くなったはずです。

2年生☆異文化理解教育7

画像1 画像1
モンゴルの講座では骨を使って実際に遊んでいました。
普段から消しゴムバトルをしているので、熱い闘いが繰り広げられていたはずです。

2年生☆異文化理解教育6

画像1 画像1
アフリカンステップダンスの様子です。
教室へ帰ってくる途中でもやっているぐらい楽しかったようです。

2年生 平行四辺形の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業で、平行四辺形の定義と性質について学んでいます。「ここはテストによく出るよ!」と、高校入試も念頭に置きながら学びます。
解法がわかった生徒は、困っている生徒のところに行って、一緒に学習しているようです。

2年生☆異文化理解教育5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペインの講座では、スペインの歴史や建築物、食べ物などについて説明がありました。
闘牛は今ではほぼなくなっているそうです。
フラメンコを踊るためにパートに分けて練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 公立特別選抜合格発表
3/4 公立一般選抜出願(6日まで)