6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

実験は楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業を覗いて見ました。
片栗粉、塩、砂糖をどう見分けるかの実験。
におい?色?手ざわり?味?
話し合いながら見分けていきました。

1年生 国語科では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科の授業です。
随筆を読み、登場人物の気持ちや物語りの続きを考えてみます。1番良い答えはどれかな?

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、ラジオ体操を声をかけながらしています。
なかなか、きっちりとそろわないところがありますが、手先までしっかりと伸びていますねー。

きれいに切れたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科の授業の様子です。
ノコギリの使い方の学習です。ノコギリは、引く方?押す方?どっちが良く切れるか知っていましたか?

1年生もスパートかけてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から期末テストです。
3日間の長丁場ですが、1週間の計画的な学習のおかげ?で、良い結果が出るのではないでしょうか?
1年生も実技教科も含め、まとめに入っています。明日から頑張れ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 3年第5回実力テスト  1・2年チャレンジテスト
1/11 3年第5回実力テスト
1/12 5限まで