6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

学級旗作成中 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に入って、互選された学級旗作成ご始まりました。
放課後に残って、手早く仕上げていきます。1年生も頑張ってますよー*\(^o^)/*

木工、難しいなぁ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
慣れないノコギリを使って、木を加工していきます。何ができあがるのかが、楽しみですね。

私たちは芸術家!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の授業で、1年生の美術の授業を参観しました。
漢字を絵で表すデザインの授業のようです。「空」「手」「飴」「川」など、いろいろな漢字を描いていきます。早く完成した子は、絵で示すしりとりを描いていました。楽しそうな授業でした。

理科の実験(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、1年生の理科の授業に参加させていただきました。
金属と非金属の特徴について、学んでいきます。電気は流れるか。熱は伝導するのか。磁石にはくっつくのか。実験してまとめていきます。

水泳の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水泳の授業は平泳ぎですが、まずは、ウォーミングアップ!クロールを2本流します。
次に平泳ぎの泳法について説明を行い、スタート。上手に足で水を捕まえている生徒は、進むのが速い!コツをつかんでいるようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 私立高校出願
1/26 5限まで 学校徴収金口座振替日
1/29 スクールカウンセラー来校
1/30 2年マラソン大会(雨天予報の為1/31より変更)
1/31 1年マラソン大会(雨天予報の為2/1より変更)