★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

裁縫の学習【5年】6/3

 今日は家庭科で裁縫の学習をしました。

 まずは針と糸を使って「玉どめ」と「玉結び」の練習を繰り返し行いました。

 慣れてきたので、次は「花火」をイメージして、いろいろな色の糸で波縫いの練習をしました。子どもたちは1時間集中して取り組んでいました。

 まだ完成していないので、これからどのような花火が出来上がるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 新聞を作ろう 【4年1組】 6/3

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、ただいま「新聞」づくりに奮闘中です!
 パソコンを使いインターネットで調べたり、図書室では本で調べたり、またはインタビューやアンケートをしたり……、それぞれの方法で「取材」をし、グループで力を合わせて一つの「新聞」にします。
 来週の参観には出来上がっているはずですので、ぜひごらんください。

カブトムシの幼虫 【4年1組】 5/29

画像1 画像1
 地域の方が、子どもたちのためにカブトムシの幼虫を学校に持って来てくださいました。4年生は、さっそく授業の時間に観察を行いました。
 今ではすっかり見られません。こういった実体験が、子どもたちにとって有意義であることは、今も昔も変わらないと思います。

歯みがき指導【3年1組】

今週は歯の保健指導週間です。
前歯に赤い染め薬をつけて、歯垢が残っていないかをチェックしました。
鏡を使って歯の裏までていねいに観察し、磨き残した部分をプリントに記しました。

そのあと歯ブラシの持ち方や磨き方などをみんなで確認し、歯がツルツルになるように歯みがきをしました。

今日は歯みがきカレンダーをおうちに持って帰っています。
朝と夜に歯みがきができた日は色を塗るように、おうちでも声をかけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工の作品【2年生】6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室の前にたくさんの作品が展示してあります。一つ一つの作品に個性があってキラキラと輝いております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式
4/5 築港中学校入学式
4/6 入学式準備