今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

【テニス部 活動報告】

画像1 画像1
春季総体シングルス本戦が長吉六反中学校で行われました。試合会場の前日準備なども加美中学校の生徒が手伝いました。
本戦に勝ち上がってきた選手達のハイレベルな試合になりましたが、2回戦に勝ち進むことが出来ました。明日はシングルスとダブルスの両方の試合が行われます。1つでも多く勝利し、日頃の練習の成果が発揮できる様にチーム一丸となって、頑張ろうと思います!
画像2 画像2

保健委員会

画像1 画像1
先週の放課後に、前期の第1回保健委員会が行われました。

保健委員会の活動内容の説明を聞いた後、各学年の石鹸やアルコール
消毒液の補充活動を行ったり、啓発ポスターを作製したりしました。

前期の目標は

・感染症対策として換気を行う
・補充・整頓活動をていねいに行う  です。

これから学校の保健代表として、半年間よろしくお願いします!!

学専委員会【文化委員会】

本日放課後に前期の第1回文化委員会が行われました。
自己紹介や簡単な文化委員の役割についてのお話がありました。
文化委員の大きな役割としてお昼休みの図書館開放のお手伝いで、図書館の開錠・施錠や貸し出し補助・本の整備などです。
みんなが楽しく読書ができるように文化委員全員でしっかりと取り組みたいと思います。

文化委員の皆さん一緒に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【テニス部 活動報告】

画像1 画像1
春季総体の個人戦(予選)が加美中学校で行われました。真住中学校、鯰江中学校と対戦し、シングルスで優勝と第3位、ダブルスでも優勝と第3位に入り、長吉六反中学校で行われる本戦に進むことが出来ました!
日頃の練習の成果が発揮されました!
週明けからも本戦に向け、練習を頑張ります!
画像2 画像2

教職員対象救急救命講習会を行いました

先日、全教職員対象の「救急救命・食物アレルギー研修会」を行いました。

突発的な事態が発生した際に、どの教職員でも対応できるよう、胸骨圧迫とAED講習、エピペン使用法などを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30