4年 音楽

階名よみができるように、毎時間、音符カードを使って学習しています。

今日は2人で「神経衰弱」をしました。カードをめくったときに、必ず階名を読み上げるのが約束です。
画像1
画像2

26日 校外学習 1・2年生

画像1画像2画像3
快晴の中、天王寺動物園に行ってきました。
動物園についてすぐに獣医さんから「えさとうんちのお話」を聞きました。子どもたちは興味深く話に聞き入っていました。
ペンギン、ライオンやトラ、チンパンジーなどたくさんの動物を目の前に
「うわあ、大きい。」
「なんで、ウロウロしてるのかなあ。」
など、子どもたちは多くの事を感じ、考えることができていました。
お昼ごはんは、ふれあい班の1年生と2年生が混ざって楽しく食べることができました。
多くのことを学べたとても充実した校外学習になりました。

交流会3

地域の皆さんが、「子どもは地域の宝です。」
「みなさんとあいさつを交わして元気をもらっています。」と、口々にお話してくださいました。

 PTA会長からも感謝の言葉がありました。

 最後に6年生がお礼の手紙をお渡しし、校歌を合唱して閉会しました。

地域見守りの皆さん、いつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
画像1

交流会2

地域の皆さんとふれあい班の子どもたちが、王様じゃんけんをして盛り上がりました。
画像1

25日 地域見守り交流会

 子どもたちの登下校の安全をいつも見守ってくださっている地域の方々へ、お礼の気持ちを伝える交流会をもちました。
画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 卒業式練習開始  委員会活動
3/1 二測定6年
3/4 卒業クリーン週間
3/5 読み聞かせ
3/6 C−Net

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより