10月10日は目の愛護デーです

画像1
毎日目を使います。できるだけ目にやさしく使いましょう。

画像2

10月10日は目の愛護デーです!


10月10日は目の愛護デーです。
これは、10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるからだそうです。

保健室前の掲示板にも目の○×クイズを掲示しています。
目のしくみについて知って、目にやさしい生活を送るようにしましょう。
画像1

今日の給食

献立を紹介します。

4日 豚肉とねぎじょうゆ焼き ふきよせ煮 ツナ大豆そぼろ
  ごはん  牛乳
5日 ポークカレーライス(米粉) りんご 牛乳
キャベツのサラダ(ノンエッグドレッシング)
 
9日 鶏肉の香草焼き スープ煮 サワーキャベツ 牛乳
  コッペパン マーマレード  
画像1画像2画像3

10月4日児童集会

画像1
 図書委員会の発表がありました。学校図書館の利用方法について、クイズ形式で確認しました。
画像2

校外学習 六年生

画像1
画像2
画像3
六年生が奈良方面に校外学習に行きました。
社会科の学習で学んだ正倉院や東大寺の大仏を実際に見た子どもたちは「おっきい」「すごい」と声を上げていました。
正倉院には聖武天皇ゆかりの歴史的な宝物がたくさん保管されているんだとあらためて認識した児童もいました。
奈良の歴史や町なみにふれることができた一日でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 卒業式練習開始  委員会活動
3/1 二測定6年
3/4 卒業クリーン週間
3/5 読み聞かせ
3/6 C−Net

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより