自然体験 終了式

画像1画像2
チャーター船で鳥羽マリンターミナルに戻りました。

修学旅行 海釣り

画像1画像2
菅島での後半の活動は海釣りです。
釣果はどうでしょうか。晩ご飯のおかずになるかな。

4年 環境 出前授業 3

次に4択クイズをしました。

パッカー車の色の違いのわけや、
パッカー車のオルゴールの違いなどがわかりました。

さすが、元気いっぱいの4年生、大盛り上がりでした。

最後に、両クラスとも学習した認定証をいただきました。

環境事業局のみなさま、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 環境 出前授業 2

次に、さまざまなゴミを、一人1つ持ち、それぞれ、

「ふつうゴミ(燃えるゴミ)」
「容器包装プラスチックごみ」
「古紙・衣類」
「資源ごみ(びん・かん・ペットボトル)」

に分ける体験を1組2組対抗で行いました。

各クラスとも、間違いが少なく、
「南市岡小学校のみんなは、分別の意識が高いです」
とのおほめの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 環境 出前授業 1

大阪市環境事業局の方3名にお越しいただき、環境学習の出前授業をしました。

ゴミを燃やすと二酸化炭素が発生し、その結果地球温暖化につながるお話をプロジェクターで説明していただきました。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 卒業式練習開始  委員会活動
3/1 二測定6年
3/4 卒業クリーン週間
3/5 読み聞かせ
3/6 C−Net

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより