17日 給食

「このねばねばが〜」
と、苦手そうにしている子がいました。

いやいや、もずく、オクラ、えのきなど、このねばねばが、体にいいんですよ。
画像1
画像2

2年 生活科 ミニトマト

ミニトマトの観察です。
毎日水やりをがんばっている2年生。

「むし」が気になってる子もいました(?)が、緑色の実を見て、

「いつ赤くなるんやろ?」
「スーパーで売れるかな?」

なんて、つぶやいていました。
画像1
画像2
画像3

16日 給食

置く場所を気にして、机の上に配膳してほしいです。

お皿(ごはん)は左、おわん(大おかず)は右に置きます。また、箸は右利き左利きを気にしながら手前に置くんですよ。

画像1
画像2

15日 給食

画像1
画像2
ようやく給食も、通常になりました。

小おかずも、フルーツも。

1学期始業式

画像1
画像2
画像3
ようやく全校児童が集まりました。始業式です。 

続きはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ホームページ掲載にかかるガイドライン

学校協議会

保健だより

学校だより

いきいき活動

新型コロナウイルス感染症