★ 2年 情報教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日1限目、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」をテーマにLINE株式会社から講師をお招きして情報教育を行いました。
 今回の情報教育では、○「コミュニケーションのギャップ」(言葉だけでは、正しく伝わらないときがある。)○「ネット上の炎上」(一度拡散したものは消えない。)○「権利侵害」(損害賠償になることもある。)など、主に3つのテーマについて教えていただきました。
 ご存知のとおり、インターネットは世界中の人々と気軽にコミュニケーションがとれる大変便利なツールです。しかしその反面、間違った使い方をすると、「個人情報漏えい」「肖像権侵害」「誹謗中傷」などに発展し、中学生や高校生が犯罪やトラブルに巻き込まれ、被害者・加害者になる可能性もあります。今回の情報教育によって、正しい知識・情報を習得して、正しい使い方をしっかり理解してくれたと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 2年百人一首大会(5限・体育館)
2/3 B校時 1〜4 学校見学会(14:00〜)
2/4 1・2年生英語能力判定テスト(6限目)
2/5 B校時

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査