★ 避難訓練

画像1 画像1

 本日6限目に「不審者の侵入を想定した避難訓練」を実施しました。
 避難訓練は、各教室で担任から発生時の対応や避難の仕方、避難後の確認などについて事前指導を受けた後、不審者が正門付近で、退去命令に従わず、凶器(刃物)を持ち、生徒及び教職員に危害を加える恐れがあるという想定での避難訓練を実施しました。
 一昨年には近隣の小学校に不審者が侵入して児童を負傷させるという事件が発生しましたが、実際に事件が起こった場合、不審者がどのよう行動をとるのかは予想できません。火災や自然災害が発生した時も同様ですが生徒の安全確保が最優先です。いかに対応するのか?どのように避難するのか?日頃からの準備が必要です。本日の避難訓練を通じて、生徒たち自身が安全確保について考える機会にして欲しいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 土曜公開授業(2限まで)            新入生保護者説明会
1/23 生徒評議員会 2年マラソン大会前検診(午後)
1/24 【火456】         3年学年末テスト
1/25 3年学年末テスト
1/26 3年学年末テスト     3年私立高校出願日
1/27 1年 歯と口の健康教室(5限)

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

中学校給食 献立表