3年生:修学旅行にむけた取り組み5

本日、3年生は修学旅行最終日の活動班決めを行いました。どのクラスも盛り上がっていました。修学旅行まで残り1ヶ月を切っています。残りの準備も一致団結していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:修学旅行にむけた取り組み4

?本日3年生は、以前アンケートをとった体験学習の発表と、ホテルの部屋と夜ご飯の班決めを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:修学旅行にむけた取り組み3

3年生、ラフティングの班決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:修学旅行にむけた取り組み2

本日、3年生はクラスごとに「バスの座席決め」を行いました。
バス酔いしやすい友達を気遣うなど、学年集会でお話しされていた、「一部だけではなく、“みんなで”楽しむ」心がけが出来ていたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2年生) 学年集会

今日は松倉先生から「心に残った言葉」についてお話いただきました。

「働く」とは「端楽」とも言えるそうです。
これは「自分以外の周りの人たちを楽しくさせる、楽にさせる」という意味です。

自分が楽しいのはもちろんですが、自分が行動することによって、周りの人が救われるということですね。
今年、2年生は職場体験を予定しています。
働くことの意義を見つけ、働くことの大変さを学ぶためにも日頃の学校生活も大切にしましょうね。

「誰かがやってくれているからいいや」ではなく、その人に感謝の気持ちを伝えること、そして次は自ら動けるような気持ちを持ちましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 3年修学旅行3
6/20 耳鼻科検診2(9:00~
6/24 避難訓練2
地域別下校