★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

重要 集団登校再開について【10月5日から】

10月5日(月)から集団登校を再開いたします。以下にある感染予防対策を行いながら、集団登校を実施してまいります。保護者のみなさま、大変お忙しい中ではございますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
(感染予防対策)
1.家を出る前には、必ず手洗いを行う。
2.必ずマスクを着用する。
3.集合時刻にあわせて集合する。
4.1列で歩行することを徹底する。
5.大きな声を出さずに登校する。

なお、各班の集合時刻、集合場所、諸注意等は事前に指導を行っております。

学校と家庭における双方向通信(テレビ会議)の活用について

家庭で所有の端末(スマートフォン・タブレット・PC)及び通信環境が整っているご家庭は、児童生徒用マニュアルを参照し、ご家庭の端末に「Teams」をインストールしてください。なお、端末やネットワーク環境のないご家庭につきましては、「Teams」の利用に向けて、端末の購入等をお願いしているものではありません。


Teamsの児童生徒用マニュアル(パソコン用)


Teamsの児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)

家庭向けプリント配信サービス プリントひろば

保護者の皆様

大阪市教育委員会より子どもたちの「学びの保障」のために、家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」の再配信の案内がありました。
つきましては、添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードは、以前のものとは異なりますので、保護者メールにてお知らせいたします。


家庭向けプリント配信サービス プリントひろば ご利用ガイド

2年☆図画工作・生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、はじめて絵の具を使って絵を描きました。
6月ということで、かさに色をつけました。

きれいに絵の具の色をつけていくためには、筆をていねいに洗わなければいけません。
はじめてでしたが、とてもていねいに洗うことができていました。

絵の具の水の量が難しい・・・
という言葉もちらほら、次回はもう少し水を混ぜることを意識して学習していきたいと思います。



そして、2年生の畑では、収穫祭がはじまりました。
ナス、ピーマン、ミニトマト・・・太陽の光をたくさん浴びて、元気に育っています。
ピーマンは6個収穫できたので、順番に持ち帰っています。
これからの実りも楽しみです!

2年☆図画工作

今日は、ミラクルたまごを描きました。
みんな素敵なミラクルがうまれそうな、たまごがたくさんできていました。
何が出てくるのか、今から楽しみです・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
給食終了
3/24 終了式
3/25 春季休業開始

防災・安全

学校評価

その他