熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

なわとび認定(休み時間:2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日がなわとび認定の最終日でした。
 この日は1年生がチャレンジ。高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんに積極的に声をかけられないところ、認定員の方から、優しく声をかけ、認定チャレンジが始まりました。あやとびや交差とび等が1年生にとっては難しい技になってきますが、二重とびにチャレンジしている子もいました。
 本校は10年ほど前から、認定カードを工夫し、多種の技にチャレンジできるようにしてきました。また、回数を重ねていくカードも作り、チャレンジする選択肢を増やしています。
 フェイクEBやクルーガー、カブースストップ等、保護者の皆様には聞き慣れない技にも子どもたちはチャレンジしています。できないことでも取り組んでいくこと、できたときの喜びを感じること、できない悔しさをバネに繰り返し行うこと、なわとび一つでいろいろなことが経験できます。
 がんばっている子どもたちにぜひ励ましの声援を送ってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 C-NET
2/27 土曜授業(40分4時間通常授業)
3/1 体重測定(6年)
3/2 体重測定(4年)
ぐんぐんチャレンジ(1)
クムモイム
3/3 体重測定(2年)
委員会
3/4 体重測定(1年)