熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

学習参観 〜 5年・6年 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観・懇談会への参加、ありがとうがいました。

 5年生は社会「自然条件と人々のくらし」の学習です。5年生の社会の学習になると、自分の住む町と比較しながら、日本全国のさまざまな気候・くらしについて学びます。行ったこともない場所の学習になるので、写真や動画などを授業で使います。写真では沖縄県の町の様子を見て、自分たちの町との比較しながら、授業を進めています。

 6年生は社会「新しい国づくりを目指して」です。6年生の社会は歴史を学んでいます。今は飛鳥時代です。6年生も5年生のように、なかなかイメージが難しいです。多くの資料をテレビなどで映し、より理解しやすいようにし、授業を進めています。子どもたちも楽しそうに授業を受けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 クムモイム
5/25 遠足1・2年予備日
お弁当配り
5/26 遠足5・6年予備日
内科検診(1〜3年)
5/27 遠足3・4年予備日