熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

駅たんけん4 (2年:2月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホームでは今里筋線に設置されている「可動柵」についての説明を受けました。
 設置された意味は子どもたちも分かっていたようですが,その機能性に驚いていました。特別に一つだけ柵を動かしてもらって,その機能を見せてもらいました。大切な役割を果たしている柵について,詳しく知ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 読書週間
避難訓練(地震・津波対応)
委員会活動(6h)
放課後学習教室
2/6 読書週間
外国語活動(1〜4h)
クムモイム
2/7 読書週間
C-NET(1.2h)
外国語活動(1〜4h)
クラブ活動
放課後囲碁教室
2/8 読書週間
お話会
放課後書道教室
2/9 読書週間
学習参観
学級懇談会
放課後柔道教室