熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

交通安全指導(4月21日)1

画像1 画像1
 先週の土曜日に,土曜授業を実施しました。テーマは「交通安全」です。
 中本小学校の周りは住宅街で狭い路地も多くなっています。大丈夫だと思っていても事故は発生します。先日の避難訓練でも命を守るための行動について指導していますが,今回の交通安全指導でも危険回避のために,交通ルールを守ることの重要性を指導しました。
 学校でも毎年行っていますが,今年度は東成警察署交通課や佐賀急便の皆様にお越しいただき,指導してもらいました。子どもたちは話に耳を傾け、実際に歩行することで学びを深めることができました。高学年の部では,自転車の安全な乗り方についても教えていただきました。普段なかなかできない自転車の点検(合言葉は「ハラブッタベサ」)や「3つの左」など,分かりやすく説明してもらい,すぐに実践できる内容でした。
 たくさんの保護者の方にご参観いただきました。子どもたちと一緒に改めて交通ルールの大切さ,安全な歩行や自転車の乗り方などについて話してみてください。

 最後になりますが,ご協力いただきました東成警察署並びに佐川急便の皆様,ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 体力テスト
家庭訪問
尿検査予備日
歯科検診(4−6年)
4/27 体力テスト
家庭訪問
C-NET(1〜3h)
5/1 聴力検査(5.6年)
5/2 聴力検査(5.6年)
委員会活動