熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

児童朝会(5月28日)

画像1 画像1
 5月も今週で終わります。5月最後の児童朝会行いました。
 校長先生からは先日JR大阪駅で起きたエスカレーターの事故について,お話がありました。先週土曜日に靴紐がエスカレーターにからまって転倒するという事故でした。
 子どもたちの靴を見てみると,時々紐が外れているものがあります。その状態で歩いたり,遊んだりしている子がいます。エスカレーターのみならず,転倒のリスクは高まります。ケガを未然に防ぐためにも、自分の靴をチェックしてほしいと思います。また,かかとを踏んでいる子もいますので,きちんと履くようにしてほしいです。

 気温,湿度が高くなり,蒸し暑くなっています。熱中症予防として,水筒のご用意をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 読書週間
体重測定(2.5年)
委員会活動(6h)
6/5 読書週間
ザリガニ釣り(2年2組&中本保育所園児さん)
体重測定(1.4年)
クムモイム
6/6 読書週間
お話会(1〜3年)
交流給食
6/7 読書週間
内科検診(4〜6年)
6/8 読書週間
お話会(4〜6年)
なかよし児童会(5h)
6/9 土曜授業(中本フェスティバル)