熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

町会別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時限目は町会別児童会を行いました。
 各町会で集合し,普段の集団登校を振り返り,新しい学期のめあてを決めます。
 本校では高学年から低学年までが一つの班を作り登校することによって,安全に登校したり,危険を回避したりできるようにしています。また,高学年が先頭に立って様々な礼儀やルールを意識していけるようにしています。
 中本地域は見守り隊の方々が登下校を見守ってくださっています。班によっては,あいさつの声が小さいなどの課題もあります。子どもたち一人一人が自覚をもって安全に登校し,あいさつを交わすことができるように日々指導していきます。
 今後とも登下校の見守りをよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 避難訓練(地震・津波想定)
クムモイム
放課後トレーニング教室(6年希望者)
1/16 C-NET(1〜4h)
社会見学(5年生)
クラブ活動(6h)
放課後囲碁教室
1/17 なわとびなかよし班交流
出前授業(清掃活動)
5時限授業
1/18 C-NET(1〜3h)
卒業遠足(6年生)
放課後将棋教室