熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ダスキン出前授業(1月17日・22日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週17日(木)と今週22日(火)の2回に分けて,全学年対象にダスキンの方に出前授業をしていただきました。
 テーマは「おそうじについて学ぼう」です。学校では昼休み後に一斉に清掃活動をしています。学校を美しくするために,子どもたちが自主的に活動できるよう日々指導しています。
 しかしながら,ほうきやちりとり,雑巾など,用具を正しく使うことができない子が多い現状があります。
 今回の出前授業では,「どうしてそうじをするのか」「掃除用具の正しい使い方」などを映像や演示,体験を通して学ぶことができました。また,「おさえばき」「たてしぼり」など,掃除のコツも教えてもらい,早速昼の掃除で生かすことができました。
 掃除をすることは「かいてき」「ながもち」「けんこう」のために必要なことだと知り,貴重な時間となりました。
 授業の最後には,「修了証」もいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 なわとび認定週間
スクールカウンセラー勤務日
1/29 なわとび認定週間
駅たんけん(2年生)
クムモイム
放課後トレーニング教室(6年希望者)
1/30 なわとび認定週間
クラブ活動(6h)
1/31 なわとび認定週間
なわとびなかよし班交流
社会見学(3年生)
2/1 なわとび認定週間
C-NET(1〜3h)
★給食後下校