熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

土曜授業(書初め)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「美しい空」を書きました。「美」の文字に苦労しながらも,最後までがんばっていました。

土曜授業(書初め)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は「元気な子」を書きました。とても集中して取り組んでいました。地域の方々からも「文字が元気ですね」と言っていただきました。

3小スポーツ交流会(6年生:1月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(金)に,今里小学校にて,6年生のスポーツ交流会がありました。
 中学校進学を前にして,本庄中学校区の3小学校の6年生が集まりました。長なわとびやドッジボールを通して交流を図り,中学校進学の際にスムーズに仲間づくりをするための交流会です。
 2月には部活動体験や授業体験で中学校生活を経験する活動もあります。3学期始まってすぐですが,中学校進学が迫ってきている6年生です。

 画像は,はじめの言葉から自己紹介です。

3小スポーツ交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボールでは,さすがは6年生というスピードでボールが投げられていました。
 女子も上手な子が多くて驚きました。

3小スポーツ交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長なわとびでは8の字とびと一斉とびをしました。8の字とびはスムーズにとんでいる子が多くて,さすがは6年生でした。一斉とびは,最初なかなか息が合わずに続かなかったのですが,徐々に回数が続くようになりました。
 とても楽しく活動できたようです!!

 活動が終わり,振り返りの時間には,新しい友だちができたようで,会話も弾んでいる様子でした。

 進学先が違う子もいますが,この日の経験をぜひとも新しい環境で生かしていけるように,残りの小学校生活をより充実したものにしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 卒業遠足(6年:キッザニア)
放課後将棋教室
1/22 短なわ週間
給食週間
クラブ活動
放課後学習教室
清掃週間
1/23 短なわ週間
給食週間
租税教室(6年:2h)
クムモイム
清掃週間
1/24 短なわ週間
給食週間
C-NET(1.2h)
お弁当配り
5時限授業
清掃週間
1/25 短なわ週間
給食週間
放課後書道教室
清掃週間