熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(火)の5時間目に,5年生対象に「非行防止教室」が行われました。
 非行とはどのような行為かを教わり,万引が罪であることなどをペープサートを用いてわかりやすく教えてもらいました。
 5年生の子どもたちはみんな真剣に聞いていました。

非行防止教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 非行防止教室では,「断る勇気」「思いやりの気持ち」など,自分や友だちが被害にあわないためにも必要なことも教えていただきました。
 5年生はしっかり話を聞き,考えることができました。普段の生活に生かしてほしいと思います!

外国語活動スタート!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 簡単な生活場面のアニメーションやアルファベット,ソングンなどを用いながら,子どもたちが楽しく活動できるようになっています。

外国語活動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 中本小学校でも,今週より外国語活動が始まりました。
 5時間目の前の時間を設定し,各学年とも同じ教材を使って,取り組みました。基本的には毎日同じ時間に取り組みます。
 今日は初日でもあり,緊張した様子が見られましたが,これから担任の先生と子どもたちとのやり取りも含め,どんどん英語に親しみ,コミュニケーションを図っていきたいと思います。

3.4年生は,大泉緑地へ!パート4

画像1 画像1
 お弁当を食べた後も,みんなでなわとびをしたり,鬼ごっこをしたり,元気いっぱいの3.4年生でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/17 土曜授業(地域交流)
クラブ紹介
2/19 運動週間
保小交流(学校案内・昔遊び:5・1年)
放課後学習教室
2/20 運動週間
クムモイム
2/21 運動週間
区特別支援6年生を送る会(東中本小9:30〜)
C-NET(4.5h)
クラブ活動(今年度最終)
クラブ見学会(3年6h)
放課後囲碁教室
2/22 運動週間
創立記念日
創立記念を祝う会(児童集会)
放課後書道教室
2/23 運動週間
避難訓練(防犯)
放課後柔道教室