熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

5年生が頑張った卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日金曜日は午後から前日準備でした。卒業式に向けて,会場である講堂や廊下,トイレ,6年生の教室等を5年生が清掃してくれました。協力してテキパキと動く姿に来年度の6年生として頼もしさを覚えました。

 卒業式では在校生代表として出席した5年生です。しっかりと役割を果たし,バトンを受け取りました。

平成29年度 卒業式 1

画像1 画像1
 平成30(2018)年3月19日,「平成29年度卒業式」を行いました。
 6年間友だちと一緒に過ごした学び舎を、6年生がついに巣立っていきました。小学校生活のゴールであり,新たなスタートのときでもあります。

 6年生が登校すると,5年生が胸花をつけます。どちらもにこやかな笑顔が印象的でした。


平成29年度 卒業式 2

画像1 画像1
 「入場」

 卒業式の入場前,講堂の入り口に6年生が整列し,いよいよ開式です。緊張の表情が見られました。しかし,入場は立派にできました。

平成29年度 卒業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「卒業証書授与」

 何度も練習し,積み重ねてきた成果が表れていました。一人一人が希望に満ち溢れた表情で証書を受け取り,堂々と胸を張って自分の決意を伝える姿はとても素晴らしかったです。

平成29年度 卒業式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「門出のことば」

 静寂の中,6年生がひな壇へと移動し,「門出のことば」が始まりました。
 6年間の思い出や感謝の気持ち,5年生へのバトンタッチなど、6年間の大切な思いが込められた感動的な「ことば」でした。
 また,5年生からは「しっかりと6年生をお祝いしよう」という気持ちとともに,「私たちが引き継いでいく」という思いが感じられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式