熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

なかよし班長なわ交流(1月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の児童集会は,なかよし班で長なわを使って交流しました。毎年恒例の長なわ大会に向けての練習でもあります。子どもたちは楽しそうに交流していました。
 31日に,第8回中本なかよし長なわ大会を行う予定です。

卒業遠足(キッザニア甲子園:1月18日)1

画像1 画像1
 先週金曜日,6年生が卒業遠足としてキッザニア甲子園に行ってきました。
 自分が体験したいアクティビティを選び,手順などの説明を受けてから,実際の作業工程を体験します。どのアクティビティも本格的なもので,制服や帽子なども子ども用サイズに合わせて作られています。
 3歳から中学3年生までが活動できます。アクティビティ以外にも銀行でキッザニア専用口座を開いたり,買い物ができたりします。将来に向けて,仕事について考えたり,自分の夢を見つけるきっかけになればと思います。
 

卒業遠足(キッザニア甲子園:1月18日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは楽しんで活動していました。制服姿もかっこよかったです!!

卒業遠足(キッザニア甲子園:1月18日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 食べ物系のアクティビィティは大人気でした!!

Let's enjoy training!!(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月限定で6年生の希望者を対象に,3回のトレーニング教室を実施します。初回となった15日は細かいステップをしたり,体の使い方にクセがあることを学んだりしました。
 参加した児童は互いにアドバイスしながら楽しそうに活動していました。
 来週の火曜日に2回目を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 運動週間
本庄中部活動体験(6年生)
クムモイム
2/13 運動週間
図書委員会読み聞かせ
なかよし児童会(2h)
お弁当配り
クラブ活動(6h)
2/14 運動週間
お話会(23h)
放課後書道教室
2/15 運動週間
C-NET(1〜3h)
★給食後下校
2/18 保育所小学校訪問交流(1・5年生)
避難訓練(防犯:5h)