熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

募金活動2日目(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日も朝の登校時に募金活動を行いました。
 地域の方がすべての募金箱に募金していただいたり、1年生の弟さんも募金をしてくれたりしました。ありがとうございました。
 今日17日(木)が最終日となります。

募金活動1日目(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は募金活動1日目でした。児童会の子どもたちが正門前で募金箱を持って呼びかけていました。
 募金をしてくれたみなさん、ありがとうございました。
 明日は2日目です。

児童朝会(9月14日)

画像1 画像1
 昨日は月曜日でしたので、児童朝会を放送で行いました。
 児童会から今週の目標は「落ち着いて過ごそう」とのお知らせがありました。
 休み時間の様子から、目標を考えたようです。教室は静かに過ごすところです。目標を達成できるように取り組んでほしいと思います。
 また、15日からの募金活動についてのお知らせもありました。
 新型コロナウイルス感染症に関わるユニセフの募金になります。17日まで行います。これも子どもたちからの発信です。自分たちで考え、行動することができ、素晴らしいですね。

クラブ活動ー8ー「室内ゲームクラブ」(9月9日)

 最後は室内ゲームクラブです。
 室内でできるゲームをします。将棋やオセロ、トランプ、百人一首、等々、クラブのメンバーと対戦します。頭を使って考えるゲームにチャレンジしますので、思考力がアップするかもしれませんね。
 昨日も早速活動していましたが、楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動ー7ー「卓球クラブ」(9月9日)

 卓球クラブです。
 講堂で卓球をします。ペアを決めたり、卓球台の出し方や並べ方等を確認しました。その後、実際に卓球台を出し、ネットを張らずにラリーにチャレンジしてみました。なかなかうまく打てない子もいましたが、少しずつ上手になっていくでしょうね。
 もしかして、すごい技を生み出す子が現われるかも!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/23 5年社会見学(meiji)
C-NET
PTA給食試食会
10/26 学校徴収金振替日(4〜6年のみ)
10/27 クムモイム
10/28 1,2年遠足(大阪城公園)
クラブ
10/29 就学時健康診断
ICT来校支援