熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

お掃除隊(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 中本お掃除隊が学校を美しくするため、活動しています!

傘の花が(5月24日)

画像1 画像1
 下校時に雨が降っており、正門付近には子どもたちの傘が色とりどりの花のように開いていました。
 例年よりかなり早い梅雨入りとなっています。まだまだ傘の出番が続きそうです。扱い方など、ご家庭でもお声かけください。

児童朝会(放送:5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日から学校は通常授業が再開となり、朝から全校児童が登校して児童朝会を行いました。
 校長先生から通常授業の再開のお知らせや手洗い等についての話があり、表彰の報告がありました。
 書道展の表彰です。朝会後に教室で賞状の授与を行いました。
 児童会からのお知らせ、今週は「手をしっかり洗おう」です。休み時間ごとに手を洗う習慣が身に付いている子どもたち。でも、ちょっと見ずに濡らしただけではだめですね。しっかり丁寧に洗うことを心がけてほしいと思います。

習慣化している手洗い(5月20日)

画像1 画像1
 この日に限ったことではなく、学校において、子どもたちはしっかり手洗いができています。素晴らしいですね!
 ご家庭でも、手洗いの励行をお願いします。

学校図書館で読書(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日は、図書館補助員の方に勤務していただく日。低学年を中心に図書の時間を設定し、読書に励みます。
 読み聞かせをしてもらい、それぞれの借りたい本を借りたり、読書に勤しんだりして、落ち着いた時間を過ごしました。
 (画像は2年生です)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 体重測定1・6年
C-NET
日本語指導(2h)
6/7 体重測定2・3年
スクールカウンセラー勤務日
給食マナーウィーク開始
6/8 日本語指導(5h)
クムモイム開級式
6/9 クラブ活動
6/10 尿検査(2次)
ICT教育アシスタント