学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

おもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で観察したまつぼっくりと、紙コップを使って、けん玉作りをしました。 
 まつぼっくりと紙コップを毛糸でしっかりくくります。初めてひもをくくることに挑戦した子も数多くいました。
 完成したけん玉でのけん玉大会は、大盛り上がりでした。今週末、持ち帰りますのでご家庭でも遊んでみてください。

おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が『おもちゃランド』へ招待してもらいました。すべてのおもちゃが、2年生の手作りです。2年生は、1年生が楽しく遊べるように、わかりやすくルール説明をしてくれました。2年生への憧れの気持ちが募った素敵な時間でした。

正面玄関壁面

画像1 画像1
 12月になりました。今月の正面玄関の掲示は、1年生が担当しています。北恩加島小学校に、「きたおかの湯」ができあがりました。1年生の子どもたちとともに、さるも気持ちよさそうに入っています。来校の際には、ぜひご覧ください。

手洗いうがいをしっかりと!

画像1 画像1
 保健の先生に、手洗いの仕方を教えていただきました。どんどん寒くなってきますが、菌やウイルスに負けないように、丁寧に手洗いすることを心がけましょう。

タブレット端末に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めて学校のタブレット端末を操作しました。今回は、ログインの仕方の学習です。
 全員がスムーズにログインできたため、アプリを使った「お絵かき」もしました。基本の操作を教えると、あとはすいすい自分たちで操作を進めており、驚きました。
 これからの時代の流れに沿った学習を取り入れるために、どんどん活用していきたいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針