学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

手洗いうがいをしっかりと!

画像1 画像1
 保健の先生に、手洗いの仕方を教えていただきました。どんどん寒くなってきますが、菌やウイルスに負けないように、丁寧に手洗いすることを心がけましょう。

タブレット端末に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めて学校のタブレット端末を操作しました。今回は、ログインの仕方の学習です。
 全員がスムーズにログインできたため、アプリを使った「お絵かき」もしました。基本の操作を教えると、あとはすいすい自分たちで操作を進めており、驚きました。
 これからの時代の流れに沿った学習を取り入れるために、どんどん活用していきたいと思っています。

チューリップを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「きれいにさいてね」の学習、第二弾です。あさがおに続き、今回はチューリップの球根を植えました。
 土は、あさがおを育てた時に使ったものに肥料を加え、栄養満点にして再利用しています。子どもたちは、球根を見て「玉ねぎみたい〜!」「これでチューリップが咲くの!?」と驚いていました。
 春先に、何色の花が咲くかが楽しみです。毎日心を込めて、お世話をしていきます。

紙粘土でアイスクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、作品展に向けて作品作りを始めました。今回はアイスクリーム作りでした。
 紙粘土に、絵の具を練り込み好きな味を再現しました。練り込み方を工夫して、マーブル柄にする子もいました。形作りでは、丸みをつけるだけではなく、爪楊枝や歯ブラシなどの小道具を用いて、質感を出しました。
 本物のアイスクリームのような作品を、楽しみになさっていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針