学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 ブラインドサッカー

アイマスクをして、ボールを蹴り、コーンに当てます。
サポートの人の声のかけ方が、しっかりしていないと、うまくできません。

今回の体験を通して、相手の立場にたって、考えて行動する、言葉で分かりやすく伝える…ということを改めて考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ブラインドサッカー

アイマスクをつけてボールを投げたり、キャッチしたりする体験です。
なかなか難しいです。
やり方を細かく教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ブラインドサッカー

写真は、アイマスクをつけ、サポートの合図を聞いて、腕を前に出して走る体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ブラインドサッカー

日本ブラインドサッカー協会の方に出前授業をしていただきました。

ブラインドサッカーをするには…、
相手の人の気持ちを考えて、行動する。言葉で、分かりやすく伝える。
この2点がとても大切だということを教えてもらいました。

アイマスクをつけて、
動きを伝えて体操したり、走ったりしました。
しっかりしたサポートの合図や声や音で知らせないと、とても不安で怖くなることがわかりました。
写真は、体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 産地調べ

産地調べをしています。
しっかりみて、たくさんの発見ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 〔大正北中学校入学式〕
4/5 入学式準備(2・6年生登校)

お知らせ

学校だより

学校評価