学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 秋の遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、お待ちかねのお弁当の時間です。みんなで仲良くお弁当を食べました。

3年 秋の遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
海遊館の最後のお楽しみは、ふれあいコーナーです。
各班で分かれて、エイやサメをさわることができるコーナーで、初めてのサメにさわって、サメの肌はザラザラだったことを知る子や、水そうの水は、海水ということを、説明の文章から見つけて、普通の水だと思ってた!と新しいことを知る良い機会でした。
班で決めた役割や、コーナーの注意事項、周りのお客さんに気を付けて楽しんでいました。

3年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、待ちに待った海遊館への遠足。あいにくの雨でしたが、雨にも負けず、元気いっぱいに活動できました。
 海遊館の中は、まるで海のようでとても幻想的でした。子ども達は、アザラシやペンギンを見て、大興奮でした。一番おどろいていたのは、大きな水槽で泳いでいたジンベイザメでした。

3年 ライフ見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 売り場の見学の次は、いよいよ楽しみにしていた関係者以外立ち入り禁止のバックヤードの見学です。野菜を切ってラップに包んでシールを張る作業や、お肉、魚、パンの調理場を見せてもらいました。
 すごい速さでたくさんの野菜やお肉がお店に並んでいるのを見て、「こうやってたんだ!」「すっげー!」と興奮していました。また、とても大きな冷蔵庫や冷凍庫に入り、どんなものが入っているのかを寒さにも負けずに調べていました。
 他にも、生活用品がたくさん積み上げられているところや、搬入作業を見せてもらい、どのようにお店の品物が運ばれていたのかを知ることができました。
 学校に戻った後は、見学したことを振り返り、どんなものがあったのかや、思ったこと感じたこと、自分だけが気づいたお店の工夫をワークシートにたくさん書くことができました。

3年 ライフ見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は地域のスーパーマーケットのライフに見学に行きました。
営業時間中にも関わらず店員の皆さんにいろんなことを教えてもらいました。
はじめに売り場に行き、どんな商品が売られているのか、たくさん売るためには、どのような工夫をしているのかなど教えてもらい、子ども達も「えー!そうなん!」と驚いたり、新しいことを知ることができて喜んでいました。
 みんなが一番驚いたのは、年間で一番売れているくだものが、バナナだったことです。そして、北恩加島地域では、犬よりも猫のえさの方がたくさん売れているので猫を飼っている家の方が多いということでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針